Suggest やAdvise を使った「お勧めはありますか?」の表現

「お勧め」の英語表現

「お勧め」にrecommendationという単語がよく紹介されていますが、これは「推薦、勧告」といった意味が強く、会話ではちょっと大げさな感じがします。

例えば、いろいろな商品やサービスがあって、その中から担当者のお勧めを聞く場合は、こんな表現が適切です。

1) Do you have any suggestions?
(何かお勧めはありますか?)

2) Which one do you suggest?
(どれがお勧めですか?)

suggestは「提案する」と習いますが、「勧める」にも当てはまります。会話でよく出てくる単語です。

3) Can you advise me on which wine to select?
(どのワインがいいかお勧めしてくれますか?)

adviseは「アドバイスする」という動詞で、adviceとは綴りが異なります。直訳は「どのワインを選ぶべきかアドバイスしてくれますか?」ですが、実際はそれほどかしこまったニュアンスはなく「お勧めして下さい」に近いものがあります。

recommendationは例えば、Letter of Recommendation(推薦状)のようにフォーマルな使い方をします。letter of suggestionとは言いません。

suggestの類語としてpropose(提案する)があります。ビジネス上の「提案する」はproposeを使うことが多いですね。裏付けデータや専門的な見地に基づいた提案はsuggestと区別しています。proposal(企画書)という単語は日本でもよく使うと思います。

4) What do you think about the proposal I showed you?
(お見せした企画書についてどう思いますか?)

あわせて読む

相手の意見を聞く「どう思いますか?」という表現
「~ではないかと思う」という表現
「紹介を受ける、紹介される」の表現

コンタクト

当ブログはCimplex Marketing Group, Inc.が運営しています。 お問い合わせや資料のご請求は会社サイトからご連絡いただけます。

コンタクトページへ