よく使われるSpecialist(スペシャリスト)という役職の意味

Specialist(スペシャリスト)の意味

Cimplex Marketing Group Inc.はロサンゼルスに拠点を置き、グローバル事業を展開する日本企業を市場調査とマーケティングの分野で支援する日系の会社です。 

アメリカでよく使われる肩書にspecialistがあります。辞書で調べると「特定分野を専門にする人、特殊技能をもつ人」という意味ですが、職業に関連して使われると意味が広がります。

企業で使われるspecialistという肩書

企業では専門家というより、「~担当」くらいの意味で使われています。以下のように、specialistの前に専門とする分野の単語をつけます。 

1) Marketing Specialist
(マーケティング担当)
 

2) PR Specialist
(広報担当、PRはpublic relationsの略) 

3) IR Specialist
(投資家向け広報担当、IRはinvestors relationsの略) 

4) HR Specialist
(人事担当、HRはhuman resourcesの略) 

5) Research Specialist
(調査担当) 

6) Customer Specialist
(お客様担当) 

7) Supply Chain Specialist
(物流担当) 

担当にも階級がある場合は、senior marketing specialist(上級マーケティング担当)のように表します。また、Level I customer specialist(レベル1お客様担当)のようにレベルをつける会社もあります。
 

企業以外で使われるSpecialist 

医学や法律の分野において、specialistは「専門家」としての意味が強くなります。 

8) Respiratory Disease Specialist 
(呼吸器疾患専門医) 

9) Immigration Law Specialist 
(移民法専門弁護士

Specialist以外の「~担当」

日本語で「~担当」とつく職業が多いですが、英語ではより使い分けられています。特に営業として取引先を担当するポジションに、10)のようにaccount executiveがあります(参考記事:Account Executive という肩書はエグゼクティブ? )。また、11)のように会社の「代表」という意味のrepresentativeも広く使われています(参考記事: 「代表、代理、担当」など広く使われるrepresentative)。 

10) Account Executive
(顧客担当)

11) Sales Representative
(営業担当)

一方、specialistは顧客との対外的な取引というより、内部での専門的な業務に関わる担当者、ということになります。日本語ではみな「担当」になってしまいますが、英語ではこのように、何を担当するのかによって使う単語が違ってきます。 

コンタクト

当ブログはCimplex Marketing Group, Inc.が運営しています。 お問い合わせや資料のご請求は会社サイトからご連絡いただけます。

コンタクトページへ

Miyuki Sato

ロサンゼルスに拠点を置くマーケティング会社、Cimplex Marketing Group, Inc.の代表。専門は市場調査。在米20年以上、英語学習の本を4冊出版している。当ブログではビジネス英語に関する記事を多数投稿。