「マーケティング・販促サミット 2021 Spring 」出展報告

Cimplex Marketing Groupは、日本時間5月12日から14日の3日間にわたり開催された「マーケティング・販促サミット 2021 Spring」に出展しました。本サミットは、コロナ禍で失われた商談機会を取り戻し、事業活動を再び力強く推進したいと考えるDMM.comが企画・主催、SHOWBOOTHという同社が開発したプラットフォームを利用したオンラインオンリーの展示会です。今年初めての開催でしたが、200社以上の企業が出展し、2000人以上が来場しました。

1)企業ブース

marketing summit
当社のブースのトップイメージ

各企業ブースでは、画像や映像を使ってバーチャル展示を行います。多くの出展企業がサービスの詳細、ダウンロード可能なPDF資料、動画を掲載していました。来場者は出展企業に商談を申し込むことが可能で、交流ラウンジ(下記参照)に移動してその場にいる人とランダムに交流することもできます。

当社ブースへは、海外への販路拡大を検討している企業や、コンテンツを英語で制作するニーズがある企業のご担当者が訪問くださり、ご希望に応じて会期中に商談させていただきました。

2)動画の活用

オンライン展示会ということで、画像はもちろん、多数の出展者が動画を活用してPRしていました。右は当社の会社案内ビデオです。

当社の会社案内ビデオ

3)バーチャルでの交流

summit lounge image
交流ラウンジのイメージ

本サミットでは、交流ラウンジという、ビデオ通話を介さずに、参加者がリアルタイムに交流ができるエリアが設置されました。1on1チャット機能や、カメラをオンにして対話が可能な個室もあり、バーチャルな空間での情報交換という新しい試みがなされました。

4)DX (デジタルトランスフォーメーション) がキーワード

今回のサミットでは特に、営業やマーケティングのDX(デジタルトランスフォメーション)化というキーワードが多く聞かれました。パンデミックが深刻化して以来、顧客や見込み客に直接会う機会が減り、オンライン営業やマーケティング活動に試行錯誤している会社が多いのが実態のようです。

サミットでは3日間で40以上のウェビナーが行われました。その内容は、ソーシャルメディアを活用したコミュニティづくり、動画の活用、ウェブサイトでのリード(見込み顧客)獲得、ウェビナーの活用、営業の見える化などの具体的な戦術から、ブランドの改革、市場開拓などの大きな戦略まで多岐にわたり、各分野の専門家が講演しました。

*参加企業の情報、ウェビナーのアーカイブが5月21日まで見れるようになっています!

コンタクト

当ブログはCimplex Marketing Group, Inc.が運営しています。 お問い合わせや資料のご請求は会社サイトからご連絡いただけます。

コンタクトページへ