サイトアイコン Simple Marketing 365

「奢ってもらう、奢る」のカッコいい英語表現

「おごる」「おごってもらう」の英語

Cimplex Marketing Group Inc.はロサンゼルスに拠点を置き、グローバル事業を展開する日本企業を市場調査とマーケティングの分野で支援する日系の会社です。 

「おごる(奢る)」の英語としてtreatという単語がよく紹介されていますが、自分を主語にして使うと「おごってやる」というニュアンスが見え隠れして、あまり好まれていないように思います。もっとスマートな言い方がたくさんあるので、特にビジネスではこういった表現をお勧めします。

1) This will be on us.
(この席は我々が支払います)

1)のbe on~で「~のおごりで、支払いで」という表現になります。相手にプレッシャーをかけずにおごるという時に最適な表現です。口語で使うのが通常です。関連する表現としてThis is on the house.(店のおごりです)があります。馴染みのレストランに行くとお店がサービスしてくれることがありますよね。そんな時はいつもon the houseと表現します。

2) We’ll take care of the check.
(こちらでお支払いします)

2)も恩着せがましさがなくていい表現です。Take care of~は「~を処理する、~に対応する」として広く使われており、こんな風に支払いにも適用できます。Checkは「勘定書」の意味でbillと言うこともできます。

3) Let me buy you a drink.
(一杯おごるよ)

親しい相手なら3)のようにbuyを使うのが自然な言い方です。

4) I’ll get it.
(ここは私が)

4)は勘定書がテーブルに来た時などに使う表現です。I’ll take care of it.と言ってもいいですね。

5) Next one is my treat.
(次は私のおごりね)

5)のtreatは「おごり」という名詞です。名詞では嫌味な感じがなくて普通に使っています。

6) My boss bought me a really expensive dinner yesterday.
(昨日、上司にすっごい高い夕食をおごってもらったわ)

日本語では「おごられる」と受け身の表現がありますが、英語は受動態をつくるのではなく、6)のようにおごってくれた人を主語にするのが自然な言い方です。

7) Thank you for treating me to a wonderful dinner last night.
(昨晩は素敵な夕食をご馳走になりありがとうございました)

7)の直訳は「夕食をおごってくれて」ですが、「ご馳走になった」としても使えます。ここで敢えてtreatとなっているのは、相手が支払ったからです。「おごってくれた」にはtreatが適しているんですね。つまり、自分が払った時はtreatで表さないほうが良く、他人が払った時はtreatと言って問題ない、ということです。

あわせて読む:

英語では「領収書=レシート」、receiptの使い方

コンタクト

当ブログはCimplex Marketing Group, Inc.が運営しています。 お問い合わせや資料のご請求は会社サイトからご連絡いただけます。

コンタクトページへ